相変わらず、寿司屋で働きつつ、傍で選挙ウォッチをしております山本です。
この間、ヒラリーがアイオワに演説しにきました~
ので、ちょっとその雰囲気をおすそ分けしようと思います~
会場の雰囲気とか
今回の演説会場は外!!
なんだか雰囲気も明るい感じ。この兄ちゃんに写真を撮りたいって言ったら快く応じてくれました。「本当はヒラリーシューズもあったんだけど、忘れてしまったよ!オーマイゴッド!」と言われました。そんなのがあるのね・・・
天気やロケーションも良く、黒人やラテン系、ヒスパニック系、アジア人も多く、個人的にはトランプの演説会場よりもこっちの方が居心地が良かったです。なんかフェスっぽいですね。
ヒラリーのスピーチは?
ヒラリー氏のスピーチ内容について。今回は携帯の録音が正常に機能したので(前回のトランプさんの演説ではうまく録音できなかった涙)、全スピーチ翻訳しました。2ページに載っています。時間があればご覧ください~。(いくらか意訳をしていますが、そちらはご了承ください。)
とりあえずここでは、印象的だったものをここで紹介していきますね。
最初に、ルーリンさんというアイオワに住んでいる103歳のおばあさんの紹介から入り、彼女が生まれた年に女性の参政権がなかったことや、その彼女が支持してくれることを嬉しく思うというところから始まりました。話の導入・市民の惹きつけ方がうまいですね。
その日は第一回目の討論会の直後ということもあって、トランプ氏の討論会での発言や姿勢を意識した内容でスピーチが構成されていました。例えば、20年間、トランプ氏の所得税が納税されていないという疑惑に対して、トランプ氏はそれはむしろスマートな選択だと反論していました。ヒラリー氏はそのことに対して、納税を通してアメリカに貢献できていない、大統領になる適切な方とは思えないと、批判してました。
また、トランプ氏は大減税を行い、大手企業や中小企業の経済を潤し、トリクルダウンを起こすと断言。それに対して、ヒラリー氏は自分の所得税を納税しないようなシステムを作ろうとしていると批判。さらに、「地球温暖化は中国がでっち上げたものだ」とトランプ氏が発言したことに対し、ヒラリー氏は、皮肉を込めて、「私は科学を信じます」と彼の発言を否定し、会場を沸かせていました。再生可能な自然エネルギーを継続的に導入し、そこに雇用を作り、経済を潤すとも言ってましたね。
その他にも、いくつかのイシューについて言及していました。
個人経営者の支援について。彼女の父親が織物の印刷屋を営んでいたという話から、個人経営者からの共感を集めようとしていました。これまで、こういった層の支持は、共和党が集めていましたが、今回、ヒラリー氏はこの層を狙っているようにも思えました。
男女同一賃金。”Equal pay for women’s work” これはもう民主党の決まり文句のように、よく言われていますね。先進国アメリカでも、全国で女性の賃金は平均で男性の8割程度という調査も出ており、女性候補者であるヒラリーとしては、ここは外せないところですね。ただし、スピーチでは、あまり多く語りません。「当然」といった認識が、全国的に浸透している印象でした。
富裕層への課税。元候補者であったバーニー・サンダース氏がよく言っていたことですよね。一部の富裕層のためだけではない、多くの市民のための経済。民主党では、当たり前になったこのフレーズ。当然、ヒラリーも言っています。トランプとは真逆で、一部の富裕層への課税を行い、そこから財源を引っ張ろうという感じですね。しかし、どこからどこまでの富裕層なのかスピーチの中では語られませんでした。
授業料無償化について。この演説会の数日前にヒラリー氏はサンダース氏と対談をして、いくつかの彼の政策を反映させました。その一つがこれです。年収125000ドル(約1266万円)以下の家族は、大学を無償で受けられるようにするというものです。素晴らしい提案ですが、ちょっと非現実的に思える内容。これが実現したら、夢のようですよね。
参加者の話を聞いてみた
ここで、インタビューを二つ紹介します~
●アイオワ州ドレイク大学の学生カップル
面白いですよね。やはり、彼の差別的な発言が印象的なのですね。一方で、トランプサイドからは、彼の差別的な発言を賞賛するような意見は聞かれなかったです。ほとんどは、彼が経済を立て直してくれることに期待しているという印象。
●労働組合”LiUNA – the Laborer’s International Union of North America” 「北米労働国際連合」 のスポークスマン
1903年に創立された建設会社と公務員の労働組合で150万人の組合員がいるそうです。
こちらがHP↓
他の組合も見ないといけないですが、ここの組合は、日本と違って党には属していないのですね。候補者が、彼らの支持を集めるために政策を作っているということは、言い換えれば、このような組合は相当な影響力とパワーを持っているってことですよね。
まとめ
ヒラリー氏のスピーチは希望あふれるものというか、トランプ氏のスピーチと比べて前向きなメッセージ、アメリカを前進させようとする感じが伝わってきました。
そして、スピーチの構成が丁寧ですね。最初に登場した103歳のおばあさん、自分の両親、子供、孫の話、すべてを彼女の政策に関連させていて、彼女のスピーチに説得力を生んでいましたね。自分が中産階級の出自であることを強調し、トランプ氏と自分を対照的に魅せている印象でした。
あと、個人的にこっちの演説会の方が楽しかったですね〜。アイオワの大学生が候補者に対して、あんなに希望を持って話しているのがどこか羨ましかったです。笑。
↓会場の様子を動画で収めたので、よかったらみてください~。