s_img288 (1)

VOICE 朴亜悠


私は今、保育士を目指して大阪の短期大学に通いながら家の近くの保育園でアルバイトをしている。

 
バイトの日はいつも朝8時に出勤する。朝が苦手な私が眠い目をこすりながら出勤すると、20人ほどの子ども達はすでに保護者に手を振って「いってらっしゃい」を言ったあとで、それぞれの遊びを始めている。中にはまだ歩けない赤ちゃんも居る。

16時になると、1人、また1人と保護者がお迎えに来て子ども達は帰っていく。ほとんどの子どもは18時頃には帰り、遅い時には19時頃まで保護者のお迎えを待つ子どもも居る。

ごく一般的で何気ない保育園の1日だと思っていたが、ふと保護者の1日を想像してみた。

朝は、
食事の用意、洗濯、掃除、仕事の支度、子どもを起こして子どもの朝食、子どもの排泄、子どもの保育園の支度をこなして8時には保育園に子どもを預けないと仕事に間に合わない場合、一体何時に起きなければいけないんだろう?

夜は、
仕事を終えて疲れた体で、子どものお迎え、夕食の買い物、夕食の支度、掃除、洗濯、夕食を食べて片付けて、お風呂の準備、入浴、子どもを寝かしつけて、翌日の準備をして、仕事が残っていたらこなして…一体何時に眠れるんだろう?

誰かの保護者になったこともない私が想像した家事をつらつらと並べただけで、保護者の1日がいかに大変であるかがよくわかる。
家事をこなしながらも子どもの様子を見守り、何か異変があればすぐに気付かないと子どもにとっては命に関わることも少なくない。しかも子どもは家庭に1人とは限らない。

もちろん上記のことを保護者が1人でこなしているとは限らないし、家事や保育園の送迎を家族内で分担している家庭も多いと思う。

それにしても、
なんでこんなにも余裕がないんだろう?
家に子どもが居て仕事もしている人には好きなドラマを観たり趣味に没頭する時間はあるんだろうか?時間がないことは当たり前なのだろうか?

なんでこんなにも余裕がないんだろう?
余計なお世話かもしれないけど、保護者の心と体が壊れてしまわないか心配。もしそうなった時、一体誰が子どもを守るんだろう?

なんでこんなにも余裕がないんだろう?
家計に余裕がなかったり、やりたい仕事があるのに子どもを預けられる保育園が無かったり、保育園を選べない人はどうやって生きればいいんだろう?

なんでこんなにも余裕がなくて、保護者はきっと自分のやりたいことをいっぱい後回しにしてるのに、子どもに笑顔でハグしてたくさんお話ししてたっぷりの愛情を注げるんだろう?

こんなにも余裕がないから、「虐待」のニュースが後を絶たないんだろう?子どもに手を上げた人だけが本当に悪いんだろうか?

国会では今日も国の「あれこれ」を決めるためにさまざまな議論がされている。私たちの代わりに。
そこで議論される「あれこれ」は、この国に生きる私たち1人1人が自由に、平等に、平和に生活するためのもの。

の、はずなのに

私たちの生活は、
なんでこんなにも余裕がないんだろう?

わからないことや難しいこと、答えが見つからないことや絶望しそうなことは山ほどあるけど、逃げないで向き合っていこう。
ほんの少しだけでも何かを変えられる力が私にもあるってことはわかっている。
生活のために
自分のために
子どものために
未来のために……
選挙に行こう。

あなたには権利がある。

VOTE for ???

BOOK'S SELECTION