“最初の問題 次の A と B は、どちらが正しいでしょうか。 A 憲法は、国民が守るべき義務です。 B 憲法は、権力者が守るべき義務です。”———p.3
「憲法」と聞いてあなたは何をイメージするだろうか。な んとなく、法律より上にあるものとか、9条とか。曖昧に感 じてる人が多いかもしれない。そんな中、現自民党政権は憲 法改正に躍起になって動いている。一体、どのように改正するのか。それによって何が変わるのか。本書は現行憲法と自民党の改憲草案とを比較し、問題形式でシンプルにそれを読み解いてくれる。「憲法改正」の動き。気になるけど、難しそうと思っているあなたにオススメの一冊だ。
どっきょ
BOOK'S SELECTION
ブラック企業2 — 「虐待型管理」の真相
今野晴貴 著
文春新書
2015年
“ブラック企業問題は、一過性の問題ではなく、 日本の企業社会の一部が変質し始めているという問題だ” ——— p.158
今や日本社会全体に普及した「ブラック企業」。それはなぜ、いかにして生み出され、はびこるのか。前半には具体的な現場の労働相談の生々しい事例を交えながらその「戦略」 が解説され、後半では社会全体が「ブラック化」している様が明らかになる。本書から私たちが学ぶべきは、日本の労働世界と「成長物語」の本質的転換が急務であり、それは働く者一人一人にかかっているということだ。民主主義の種は、 今も私たちが働く「足元」に眠り続けている。
OCI
POST(ポスト)は、様々なかたちで日本の政治や選挙について考えるきっかけを提供するウェブサイトです。